こんにちは!管理人のまいたけです!
今回は、『モーマンタイム』ってゲームを紹介するよ~!
氷河期から未来まで文明を作り上げていくなんて、もうワクワク止まらなかったんだよね!
①放置系・スローライフゲームが好き!
忙しい毎日の合間でもコツコツ進められる放置システムだから、スローライフや癒しゲー好きにはピッタリだよ。
②歴史や文明にロマンを感じる!
人類の歴史や文明の発展にロマンを感じるタイプの人には、めっちゃおすすめ。世界観に没入しちゃうはず!
③育成や開発をコツコツ進めるのが好き!
技術ツリーを広げたり、部族民を育てたり…細かい育成作業が大好きな人にはたまらないゲームだよ。

『モーマンタイム』の概要
『モーマンタイム』は、プレイヤーが予知能力を持つ首長になって氷河期にタイムスリップ!絶滅寸前の部族を立て直していく放置系経営RPGなんだ。
石器時代から産業革命の先まで、いろんな文明段階を体験しながら技術ツリーを広げていけるよ。
農耕や採集、加工、交易、領地拡大、征戦まで、幅広い要素が盛りだくさん!戦略性と育成の両方を味わえるのが面白いところ。
しかも声優の南條愛乃さんのナビ音声や、ピコ太郎さんのテーマ曲まであって、世界観の個性が光ってるんだよね。
ここが面白い!『モーマンタイム』の魅力
時代を超える“文明進化”の手応え

放置ゲーなのに「文明の発展」をテーマにしてるのがめっちゃ新鮮!
氷河期からスタートして、農業革命、産業革命、現代まで。人類史を自分の手で追体験できるの、ほんと胸熱なんだよね。
放置で進むストレスフリーデザイン

資源集めや建築、技術開発はオフラインでも進むから、通勤中とか寝る前にちょっと触るだけでも進んでる!
「ながらプレイ」の気軽さと、歴史を築く達成感が両立してるから、ストレスなく遊べちゃうよ。
やり込み要素満載!自由度の高い育成・開発

ただの放置じゃなくて、建築や技術研究、部族民の育成まで超しっかり作り込まれてる!
例えば「農業」を進めれば食料が安定して、「鉄器」を優先すれば軍事力アップ。どの技術を優先するかで文明の形がガラッと変わるのが面白いんだ。
資源や技術の選び方で発展ルートが変わるから、何回やっても新鮮な体験ができちゃう!
他のゲームにはない癒しの世界観

グラフィックはほんわかした絵本みたいなタッチで、見てるだけで癒されるよ。
小さな部族民がちょこちょこ働いてたり、時代が進むと村の景観が変わったり。つい眺めちゃうんだよね。
南條愛乃さんのやさしい声と、ピコ太郎さんのテーマ曲が加わって、独特のゆるさがさらにアップ。
バトルで疲れた人にも、リセットできる癒しの時間をくれるゲームだなって思う!
初心者におすすめの進め方&アドバイス
まずは資源・人口の確保を優先!
最初は洞窟で狩猟・採集して、「天幕」を設置して住民を増やすことからスタート!
ここを整えると、その後の発展もスムーズになるよ。
技能ツリーを段階的に進化させよう!
火起こしから農耕、金属加工へと、順を追ってスキルを伸ばしていこう!
時代が進むとスキルポイントが余りやすいから、序盤から計画的に研究するのがおすすめ。
偉人(名士)との交流を忘れずに!
序盤から出会える偉人たちは、開発や戦略に大きな影響を与えるよ。
イベントや支援で交流を深めると成長が加速するから、早めに絡んでおくと◎!
課金要素

無課金でも十分遊べるけど、課金するなら「特権札パック」が最初の狙い目!
毎日「玉壁」がもらえたり、建築時間短縮や遠征オート討伐など、便利な特典がついてくるよ。
「月間札」と「永久札」の2種類があって、月間は30日間だけ特典あり、永久は一度買えばずっと使えるのが大きな魅力。
「まずは試してみたい」ならコスパのいい月間札からスタートするのがおすすめ!一気に遊びやすくなるからびっくりすると思う。
総合評価
ユーザーの評価
5.0点 無課金だけど50位くらいキープできてるし、最高レア3体も持ってる!コツコツやってれば自然に上位狙えるし、焦らずのんびりやれる人はハマるはず。
4.0点
最初はやること多いけどだんだん落ち着く感じ。ちびキャラかわいいし、レベルが上がると出陣できるキャラも増えて楽しい!低レアでも工夫すれば使えるから、育成のやりがいは◎。ただガチャは渋めかな。放置メインだから張り付いて遊びたい人には向かないかも。
レビュー引用:App Store
筆者の総合評価!
わたしが実際に遊んでみた総合評価はこちら!参考になれば嬉しいな。
総合評価:4.0点 | |
ストーリー・世界観 | 4.2点 |
キャラクター | 4.0点 |
ゲームの面白さ | 4.2点 |
操作のしやすさ | 4.0点 |
サウンド・グラフィック | 4.0点 |
やり込み要素 | 4.4点 |
ガチャ・課金要素 | 3.5点 |
まとめ
『モーマンタイム』は、氷河期から未来まで文明を進化させていく放置系経営RPG!
放置設計だからこそ、忙しい人でも自分のペースで遊べるし、強制感がないのがいいんだよね。
南條愛乃さんのナビゲートやピコ太郎さんのテーマ曲もあって、他にはない遊び心ある雰囲気。
無課金でじっくり進めるもよし、課金でサクサク進めるもよし。自分に合った楽しみ方ができるよ。
「文明の進化」をのんびり体験できる、めちゃおすすめの一作!
