スマホゲーム

ラテールプラスは面白い?懐かしの名作がスマホで復活!魅力と遊び方を徹底レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!管理人のまいたけです!
今回は、『ラテールプラス』ってゲームを紹介するよ~!
手のひらでMMOのワクワクをギュッと凝縮、通勤の片道だけでも一気に進めちゃったんだ〜!

『ラテールプラス』は、かつてPC向けに人気を博した「トキメキファンタジー ラテール」をベースにしたスマホ向けの横スクロール型ファンタジーRPGです。

ド派手なスキル演出、職業(クラス)の選択肢の多さ、そしてアバターの着せ替えまで、オンラインRPGの楽しさをスマホで手軽に体験できる一作だよ。

2Dの懐かしい見た目に反して、装備・転職・スキルビルドはしっかり本格派。チャットやフレンド機能もあって、他プレイヤーとの交流もちゃんと楽しめます。

横スクRPGでここまで作り込まれてるの久々に見た…これはハマるやつ!

この記事では、『ラテールプラス』の初心者向けゲーム紹介・魅力ポイント・序盤の進め方・注目職業や転職システムを、わたし目線で分かりやすく解説していくね!

ラテールプラス
ラテールプラス
開発元:VFive Games Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

『ラテールプラス』ってどんなゲーム?

youtube [にじラテ] ラテールプラス オープニング映像

『ラテールプラス』は、スマホで気軽に遊べる横スクロール型ファンタジーRPG

プレイヤーは異世界「エリアス大陸」に降り立った冒険者として、モンスターを倒しつつ物語を進め、仲間と一緒にぐんぐん成長していきます。

ジャンルは「サイドビュー型アクションRPG×MMORPG」のハイブリッド。操作はシンプルなのに、ド派手なスキルが気持ちよくキマる爽快バトルが魅力だよ。

主なゲームシステムの特徴

  • オート移動+スキル連打の横スクバトル → スキルをタップしてどんどん撃てる!アクションの気持ちよさとテンポの良さが両立してて、休憩中の短時間プレイにも◎
  • 職業(クラス)選択&転職システム → 初期職業は4つ。一定レベルで2次転職もできて、ビルドの自由度が高いから自分好みのスタイルを作りやすいよ
  • 豊富な装備・アバターで着せ替え自由! → ステータス用と見た目用を分けて楽しめるのがラテールらしさ。可愛さも強さも妥協しない!
  • フレンド・ギルド・チャット機能あり → ソロもマルチもOK。気軽につながれて、わいわい遊びたい時だけ集まれるのが気楽で好き♪

『ラテールプラス』のここが面白い!

スキル演出がド派手&テンポが爽快!

ラテールプラスは、スキルをガンガン撃てるテンポ感と、アニメみたいに派手なエフェクトが最高♪

連続コンボや範囲攻撃で画面が一気にキラッと華やかになる瞬間、まじで気持ちいいんだよね。

特にボス戦はみんなでスキル連打すると爽快感がさらに倍。簡単操作なのに「ちゃんと戦ってる感」がしっかり味わえるよ!

多彩な職業&転職システムで自分だけのキャラ育成

ラテールプラスの職業(クラス)システムは自由度高め。初期は「戦士」「魔法使い」「盗賊」「射手」の4種からスタートして、一定レベルで2次転職が可能です。

転職すると見た目もスキルもガラッと変わって、自分だけのビルドを組み立てられるのが楽しい!

火力特化でロマンを追うか、バランス型で安定攻略するか…その日の気分で悩めるのがまた良いんだよね笑

アバター&ファッションの着せ替えが超豊富

見た目装備とステータス装備を分けられる「ファッション枠」があるから、個性の出し方が無限大!

服・髪型・アクセ・ステッカーを自由に組み合わせて、自分だけの“可愛い”を全力で表現できるよ。可愛いは正義派のわたし、大歓喜。

MMOだけどソロでも快適に遊べる!

MMO要素はあるけど、ソロでも快適に進められる設計が嬉しい!オート機能とマッチングが賢いから、無理に誰かを誘わなくてもクエストがサクサク進みます。

もちろん、フレンドやギルドチャットもあるので、慣れてきたら協力プレイにシフトも簡単。寝る前のまったり周回も、休日のガッツリ共闘もOKだよ。

スマホでも遊びやすい!軽量設計でサクサク動く

MMORPGって「重い」「電池が溶ける」イメージあるよね。でもラテールプラスは最適化がしっかりされてて、軽量でヌルッと動くのが好印象。

長時間プレイしても端末が熱くなりにくく、操作レスポンスも良好!「ながらプレイ」や「スキマ時間プレイ」と相性バツグンです。

初心者向け|序盤の進め方&攻略ポイント

ラテールプラスは操作がシンプルで入りやすいけど、効率よく強くなるには序盤の動きがカギ。ここでは、初心者がつまずきがちなポイントや育成のコツをまとめておくね!

① 最初の職業選びは「自分のプレイスタイル」で決めよう

初期職業は以下の4つ:

  • 戦士:近距離・高耐久で初心者向き
  • 魔法使い:高火力だけど防御は控えめ
  • 射手:遠距離から安定して攻撃できる
  • 盗賊:スピードと回避に優れるテクニカル型

どれもバランスは良いから、迷ったら「戦士」か「射手」がおすすめ。序盤は耐久と安定ダメージが攻略に効いてくるよ。

② メインクエストを進めて機能解放&育成素材を集めよう

ラテールプラスでは、メインを進めるほど解放が進むよ:

  • 転職機能
  • ステッカー装備
  • ダンジョン(育成素材・装備入手)
  • フレンド・ギルド機能

まずは「メインクエスト完了」を最優先に!報酬も豪華で、強化アイテムや通貨がモリモリ集まるから、序盤の伸びが全然違うの。

③ 毎日やるべき「日課」をチェック!

初心者が毎日やっておきたいコンテンツはこちら:

  • デイリーミッションの受け取り
  • 育成ダンジョン(経験値・ゴールド)
  • ステッカー強化素材集め
  • ログインボーナス

特にステッカー(装備)強化は戦力直結。コツコツ回すだけで体感ダメージが上がって、攻略が安定するよ!

課金要素と初心者におすすめの使い方

『ラテールプラス』は無課金でも十分進められるけど、育成をサクッと進めたいなら課金の使いどころを見極めるのがコツだよ。

主な課金コンテンツ一覧

  • 交換コード付きパック(限定装備・ステッカー)
  • 装備強化用の素材・アイテムパック
  • ガチャ通貨(ルミ)購入
  • 育成ブースト系の月額パス
  • ファッション・アバターアイテム

初心者におすすめの課金3選

① 初心者応援パック(交換コード付き)

ゲーム開始直後に出るお得パック。装備や通貨が詰まった“時短”セットで、限定ステッカーや交換コードが付くことも。コスパ良いから最初のブーストに最適だよ。

② 月額パス(デイリーボーナス型)

毎日ログインする人向けの定番“積み上げ課金”。ルミや育成素材がコツコツ貯まって、ガチャも育成もどっちも捗る!

③ ステッカー強化パック

戦力に直結するステッカー育成素材をまとめて確保。序盤の伸びがグッと良くなるから、時間短縮したい人におすすめだよ。

無課金でも遊べる?

もちろんOK!デイリー・ログボ・イベント報酬を拾っていけば、無課金でも着実に育成可能。ただし転職後の装備更新や素材集めは少し根気が必要だから、時短目的でのピンポイント課金は全然アリだと思う!

評価・口コミ

良い口コミ

アクション苦手でも楽しめる!操作が直感的で助かる〜

キャラ育成が奥深くて飽きない!ビルド試すのが止まらない

アバターかわいい&着せ替え自由!スクショが捗る♪

気になる口コミ

ステッカー強化が渋い…素材集めはコツコツ派向け

マルチコンテンツの開放が遅めで、序盤はソロ寄り

職業バランスが気になる場面も。今後の調整に期待!

まとめ|懐かしさ×快適さの絶妙バランスRPG!

『ラテールプラス』は、横スクロールRPGの懐かしさと、今どきスマホゲームの快適さがいい感じに融合した注目作

シンプル操作でも奥深い職業システムやスキルビルド、そして自由度の高いアバター着せ替えまでしっかり楽しめるから、MMO初心者にもやり込み派にもおすすめだよ♪

無課金でも十分遊べるけど、育成効率を上げたい人は課金パックや月額ブーストをうまく使うのもアリ。ソロでもマルチでも自分のペースで、のんびりエリアス大陸を冒険してね!

ラテールプラス
ラテールプラス
開発元:VFive Games Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ