こんにちは!管理人のまいたけです!
今回、スモッカというアプリをご紹介します!
スモッカはもともと【3万円キャッシュバック】のCMでお馴染みでしたが、今では【全員に5万円キャッシュバック】をしている不動産情報サイトです。
契約したら5万円もらえるということを全面に出しているわけですが、本当にもらえるのか疑問に感じている方も多いはず。
ということで今回はスモッカは本当にお祝い金を貰えるのか、貰うための条件はどのようなものなのかについてまとめてみました。

スモッカってどんなアプリ?

スモッカを運営するのは株式会社じげんです。2006年6月1日に設立され、2017年9月30日時点での資本金は2,523百万円(連結)となっています。東証マザーズに上場しており(証券コード:3679)、日本全国の物件情報を取り扱っています。
スモッカは不動産仲介業者ではなく、多くの不動産会社が持つ物件情報を集約して提供する情報サイトです。そのため、自社で管理する物件は一切なく、物件掲載による広告料を主な収益源としています。
キャッシュバックの申請期間は厳守!

スモッカのキャッシュバックを受け取るには、応募要項に定められた条件をすべて満たす必要があります。特に注意が必要で、忘れがちなのが申請期間です。
事前申請期間:スモッカ経由で問い合わせをした日から4日以内
応募期間:スモッカ経由で問い合わせをした日から半年後に始まる14日間
この期間は、入居から半年後ではないため、混同しないよう注意が必要です!
業界トップクラスの反響数!

スモッカの大きな特徴の一つは、その反響数の多さです。
反響が少ないと、その後の追客が難しくなり、来店、内見、そして成約へと繋がりません・・・。
賃貸スモッカは業界トップクラスの反響数を誇るため、掲載することで反響数の増加が見込め、結果として来店や内見の機会が増えることが期待できるでしょう。
スモッカの見所

スモッカはこんな方におすすめ!

スモッカは、特に以下のような方に向いています。
- 物件探しのこだわり条件が多い方
- SUUMOなどの既存サイトの使い勝手に不満を感じている方
- 3万円のキャッシュバックを受け取りたい方
確かに3万円のキャッシュバックは大きな魅力です。しかし、それだけでなく、スモッカは物件探しにおいて十分に魅力的なサイトだと感じます。
細かなこだわり条件で物件を検索したい方や、サイトの使いやすさを重視して部屋を探したい方には、スモッカはおすすめの選択肢と言えるでしょう。
スモッカのキャンペーンのコツ
実際にアプリを利用してみた中で、いくつかの項目に分けてコツをご紹介します。使用する上での参考にしてください。
キャンペーンお祝い金について!

キャンペーンのお祝い金を受け取るためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
- 現住所および商品(現金)の発送先住所が日本国内であること。
- 2017年12月22日12時以降にメールアドレスを入力し、スモッカのサイトから部屋の問い合わせを行った方。
- 問い合わせをした不動産会社(店舗)で、問い合わせた部屋を成約された方。
ー 不動産会社の店舗名が異なる場合や、号室(階数)が異なる場合は対象外です。
ー 問い合わせ当日の成約も対象外となります。 - 問い合わせから半年後のキャンペーン応募月まで、成約された部屋に居住していること。
- 問い合わせを行ったご本人が契約名義者であること。
- 楽天銀行の口座を所有していること。
これらの6つの条件が揃っていることが前提となりますが、さらにハードルがあります。
- 入居から半年後に届くメールからキャンペーンに応募する。
- 口コミやアンケートなど、約2000字を記入して提出する。
- 1〜2ヶ月かけて審査が行われ、その結果が出る。(審査基準は非公開です)
- 審査の合格通知は、お祝い金の振込をもって行われます。
応募期間は、問い合わせをした日から半年後に始まり、たった14日間しかありません。この期間を過ぎると、応募自体ができなくなります。
また、メールアドレスを入れ忘れて問い合わせをした場合や、内見で気に入らず、別の物件を紹介されて契約した場合は対象外となります。
これらの条件をすべて満たしたとしても、必ずお祝い金がもらえるわけではありません。提出されたアンケート内容に基づき審査が行われ、通過した人のみが受け取ることができます。しかも、審査基準は明確にされていないため、落選しても理由を問うことはできません。
これは「審査」と銘打たれていますが、実態は抽選に近いものであり、当選人数も公表されていないため、もらえる確率は不明です。
多くの難関を突破した一部の人が抽選で受け取れる、まさに「当たりくじ」のようなものと言えるでしょう。実際にこれを受け取った人がどれくらいいるのか、気になるところです。
応募に時間がかかる!

スモッカの応募は、期限を守って応募すればいいだけではなく、必要書類をそろえて、アンケートにも適切に回答しなければいけません。
必要な書類は以下の通りです。
- 賃貸借契約書
- 公共料金明細書・携帯電話請求書・住民票のいずれか1つ
- 本人確認書類(身分証明書画像)
- 新居の最寄り駅を撮影した写真(自分で撮影したもの)
- 新居周辺のおすすめスポットを撮影した写真(自分で撮影したもの)
また、アンケートも気軽に記載できるものではなく、約2,500文字程度とボリュームがあります。
しかも、それぞれ慎重に準備しないとキャンペーン対象外になってしまうので、申込にはある程度の時間が必要です。
スモッカの魅力

業界トップクラスの費用対効果!

スモッカの二つ目の特徴は、その費用対効果の高さです。
特に、追客の手間を省く「スマート電話」は他社にはないユニークな機能と言えるでしょう。これにより、手間をかけずに高い成約率が期待できるため、費用対効果は抜群です。
特定のポータルサイトに依存することなく導入できる点も、安心して利用できる理由となります。
細かいこだわり検索特集が充実!

スモッカは、非常に細かく設定された特集が組まれており、自分の条件に合った部屋をワンクリックで簡単に検索できます。
例えば、「家具家電付きの物件」や「初期費用10万円以下の物件」など、気になるこだわり条件で絞り込むことが可能です。
「家賃3万円以下物件特集」といった、かなりマニアックな特集もあり、見ているだけでも興味が湧くでしょう。もちろん、家賃が低い物件にはそれなりの理由があるため、必ずしも掘り出し物が見つかるわけではありませんが、眺めるだけでも楽しめます。
不動産屋は関与していない!

部屋探しをしている方ではなく、不動産屋からのコメントですが、スモッカのキャッシュバックキャンペーンに不動産屋さんは一切関与していません。
そのため、スモッカのキャンペーンについて確認したいときには、スモッカに掲載している不動産屋さんではなく、スモッカへ問い合わせをしなければいけません。

スモッカのおしい所
楽しい要素がたくさんある「スモッカ」。
少しおしい所がありました。
それは、お祝い金を受け取るのに時間がかかることです。
でも、条件さえ満たせば確実に貰えるのでさほど気にならないと思います!
スモッカのレビュー

App Storeの全体評価は4.4でした!
賃貸の部屋探し・物件探しなら不動産の家探しアプリとしてはかなりの高評価アプリです。
実際のレビューを見ていきましょう!
友達から教えてもらって使いました!
引越しするなら、お祝い金が貰えるスモッカからが良いよーと友達に教えてもらい利用しました!
友達も引っ越しをしてスモッカからお祝い金を貰い、引っ越し後に欲しかった家電や家具を買い足せて良かったと喜んでいたので、私もスモッカで引っ越しを決めました!
私も周りの友達で引っ越しする方がいたら教えてあげようと思います。
一括検索しやすい!
就職先が決まり、お部屋探しをしよう!と思って
スモッカを初めて使いました!
初めてお部屋探しをしたので、
良いお部屋が見つかるか
不安な気持ちもありましたが
一括検索もしやすく
とても使いやすかったのですぐお部屋が決まりました。
スモッカを通じて出会えた不動産会社もとても親切で
このような素敵な出会いを作ってくれて本当にありがとうと心から思います!
このレビューを読んでくださっている方も
素敵なお部屋が決まりますように!
使いやすい
悪評がチラホラありますが、レガシー感のあるサービスに慣れてる人には向いていないかも
全然使いやすいです
スモッカのまとめ
賃貸の部屋探し・物件探しなら不動産の家探しアプリで、かなり面白いと思います!
- 条件を満たせば3万円のキャッシュバックがもらえる
- サイトが非常に使いやすい
- こだわりの検索条件を細かく設定できる
応募条件が変更になる可能性もあるので、スモッカでキャッシュバックを受け取りたい方は、必ずしっかりと応募条件を読み込んでから問い合わせを行うようにしてください。
物件は非常にたくさんあるので、アプリで検索してみるだけでも面白いと思います。
